文旦の召し上がり方                              更新03/21/98

土佐の名産文旦は、オールシーズンというわけにはいきません。

1,2,3,4月においしくいただけ、土佐では盛んに県外にも輸出されます。
国道沿いなどに店が店先に文旦の箱を山積みにし
売り始める。

おいしさは格別で、蜜柑の中ではおいしい方で、ただ皮を剥くのがめんどいんです。


それでは文旦の皮のむき方 パート1            

包丁、ナイフで地球儀で言えば、赤道を軽く切ります。
回しながら切り込みをぐるっと入れ、練習しつつ上手く
なって下さい。

手でぐいと皮を押し広げ、指を強引に一本入れて、広げたり
します。
地球儀で言えば、北半球だけを回して、ねじ切るように
すると、はずれます。

この要らなくなった分厚い皮は、風呂に浮かせると気持ちよく、風呂に入れる。



手でぐいと分割する。 中から実が出ます。薄い白い皮は苦いので、まずい。
捨てます。
もう誰にも止められないほど美味い。



止まらなくなる。




ちょっと面倒なんで、奥さんとか夫とか交替でやってもらうと
食べる気がおおいにします。



実に塩をふって食べる。おいしいおいしい。


それでは文旦の皮のむき方 パート2

@ A
地球儀で言えば北極と南極を切り落とす。
B C
皮のむき方パート1は赤道へ皮の厚さだけ切り込みを
入れたのに対し、ここでは経線に沿って切り込みを
いくつか入れる。
手の指で簡単に分厚い皮がのけれます。
D E
ここらはパート1と同じですね。
もちろん塩なしでもおいしいです。



戻る