平成21年12月25日現在、オッターテイルは再開店しています。

伊野町の憩いの喫茶店・プチレストラン

夫婦でお散歩  OTTER TAIL  〒781−2133 伊野町加田1658 電話 088−893−????

営業時間 冬時間11月〜3月 午前8:00〜午後4:00&午後6:00〜8:00、祝日午前8:00〜午後5:00
       定休日・月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)モーニング 11時まで 
ランチ 11:30〜 (日曜日は重箱3段重ね700円)

詳しくは問い合わせて下さい。

平成15年11月1日午前8時。
オッターテールへ向かう仁淀川橋歩道。歩くと、風を感じ、見下ろすと川面が輝き、たまには車を使わず、こうして散歩が良い。

今日から冬時間になって開店は8時から。
特別要望があれば、連絡しておけば、それまででも開けてくれるかも。
(右)大橋の北からオッターテールを見る。
冬は大変水量が少ない。またその上上流のダムが堰き止めている。
水量のない川はさびしいもんだ。

オッターテールのすぐ上に、雑木林を切って公園ができつつある。
そこからの景色はまた格別である。(右写真の右上の山の上)
その公園から見ると、景色が最高である。(下)


オッターテールは手前の森の真下で、見えません。

橋を渡りきったら、194号線を上流の方へ(紙の工芸村方面へ)。これは愛媛県西条へ続く。
歩いて1、2分で目指す喫茶店オッターテールだ。

川へ降りる階段に黒猫がいた。
開店は、平成14年9月。
戦後まもなく建てられた木造民家を半年がかりで改修。
店長竹内幸助氏。
バードウオッチングにも最適で、双眼鏡も置かれている。
冬は、サギ、ウ、カワセミ、カイツブリ、アヒル、合鴨、カラス、トビその他




次第に洒落てきたオッターテールの入り口。
案内板に開店営業時間を表示。


電話 088−893−0588
夏時間・平日(午前7時〜午後4時と午後6時〜午後9時)
休日(午前7時〜午後6時)
モーニングは午前11時まで
ランチは午前11時30分〜午後4時
夜 ディナー要予約

昼でも電話をして予約しておくと、席を確保しておいてくれるようだ。
玄関に、メニューも少し書いてあったかな?
オッターテールは場所柄広い広い駐車場が無いのが残念。
散歩しつつ歩いて行くプチレストか。
 (左)玄関から中へ入ってみましょう。





(右)音楽を鳴らすコンポデッキのすぐ前の、窓に正対する席にはイス3つ。
 正面は対岸。対岸のすぐ向こうの小山に我が家の耕作中の山の斜面が見える。
 この席もお勧めだが、自分ら夫婦がいつも座るのは別のもっと明るい席である。
 (左)この1枚だけは5月の連休の最大のイベント、水中鯉のぼりのイベント会場を撮った物。

水中鯉のぼりのイベント(ずっと以前の水中こいのぼり)


テント内にはここ数年ミニ水族館が設置されている。

 (右)窓から見た仁淀川を可苗が油絵にした。
この右の絵は、今年平成15年秋の高知第57回県展に入選。題は「niyodo・花曇りT」100号
 お気に入りのいつも座る席の窓から見下ろした仁淀川の川面。
あらゆる魚体が集まっている。
この日11月1日は、落ち鮎シーズンか水面上を多くの鮎が飛び跳ねていた。
パンくずを投げ落とすと、色んな魚が群がってくる。
 ただしいつもこの席に座れるとは限らない。
(左)キャンプ用品やつり道具など色々な物が飾ってある。
雑誌は少ない。またテーブル席は5つと少ない。

(右)自分たちが渡ってきた仁淀川橋の方(東方向)を見たところ。
(左)11月の1日の窓からの景色。
やや寒そうだが、過ごしやすい気持ちの良い風が。
できればタバコは止めてほしい。折角の良い空気が台無しだ。遠方には伊野簡保保養センターの建物。






(右)同じく遠方は清滝寺につながる山並み。この山の向こうは土佐市なり。
パンくずに群がる魚。
小魚の中に混じって7,80センチの鯉も毎回悠然と泳ぐ。
戻る